WorryFree Computers   »   [go: up one dir, main page]

Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Godot 会社紹介資料(開発職向け) / Godot Pitch Deck

Godot
May 16, 2024

Godot 会社紹介資料(開発職向け) / Godot Pitch Deck

GodotではVPoE、バックエンド・エンジニア、機械学習エンジニアなどの開発職を募集しています。
本資料では、Godotの会社・事業紹介や開発チームの紹介を行っています。

p.14 CogPot詳細
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000106742.html

p.15 スラッジ監査詳細
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000106742.html

p.18 海外展開
欧州R&D拠点
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000106742.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000106742.html
https://investinaustria.at/en/blog/godot-inc/

東南アジア
https://www.who.int/westernpacific/initiatives/innovation-for-health-impact/innovation-challenge/k-three
https://godot.inc/news/%e5%9b%bd%e9%80%a3unops%e3%81%ae%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%81%ae%e3%82%82%e3%81%a8%e3%80%81%e9%96%8b%e7%99%ba%e9%80%94%e4%b8%8a%e5%9b%bd%e3%81%ae%e4%b8%89%e5%a4%a7%e6%84%9f%e6%9f%93%e7%97%87%e5%af%be/

p.29 社員インタビュー
https://www.wantedly.com/companies/company_godot_inc/post_articles/481313

p.32 オフィス紹介
https://www.wantedly.com/companies/company_godot_inc/post_articles/481315

p.33 メンバーインタビュー
CEO
https://j-venture.smrj.go.jp/interview/jva22/post_09.html
https://open.spotify.com/episode/1tb2J5CKSDoM4rZuKSXkVY
https://open.spotify.com/episode/0fo9cfkeNrCCsTEcOwp86G
https://open.spotify.com/episode/5vzK7UUoTl1IsL24UYF9aT
https://open.spotify.com/episode/5bgAb5mrLDiVJCMhtapjHX
https://storynews.jp/story/kobe-tabnabe/
https://amater.as/article/2024/03/07/godot/

CTO
https://www.wantedly.com/companies/company_godot_inc/post_articles/476657
https://www.wantedly.com/companies/company_godot_inc/post_articles/481318
https://investinaustria.at/en/blog/godot-inc/

エンジニア https://www.wantedly.com/companies/company_godot_inc/post_articles/481313

p.36 募集職種
機械学習エンジニア https://open.talentio.com/r/1/c/godot/pages/92274
ソフトウェア・エンジニア https://open.talentio.com/r/1/c/godot/pages/92952

p.37 カジュアル面談応募フォーム
https://open.talentio.com/r/1/c/godot/pages/91193/apply

Godot

May 16, 2024
Tweet

Other Decks in Business

Transcript

  1. 目次 会社概要 Mission Values 会社概要 代表紹介 沿革 パートナー 事業概要 取り組む課題

    実績 事例 海外展開 研究・開発 エンジニア・チーム 全体像 CogPot スラッジ監査 コア技術 開発環境 エンジニアとしての働く魅力 研究開発のハイライト 環境・組織文化 Culture 働き方 福利厚生 オフィス紹介 メンバーインタビュー集
  2. Values | Social Technology Inclusivity Transparency 私たちは、「共感」や「繋がり」を拡張す る人間性中心のテクノロジーを開発します 。 私たちにとって、テクノロジー開発は単な

    る生産性の向上のためのイノベーションで はなく、社会と環境の持続可能性に向けた 私たちの行動を拡張させるためのイノベー ションです。 ヒトやヒトの行動は実に多様です。だか らこそ誰もが価値を認められ、尊重され ていると実感できる環境づくりが不可欠 だと考えています。 そのためには、一人一人が持つ認知の限 界やバイアスを理解し、自己認知を拡張 させることが必要です。私たちはテクノ ロジーを通じて、こうした「包摂性」実 現を目指すと同時に、開発するテクノロ ジーそのものが包摂的であるようにしま す。 私たちは、テクノロジーとヒトの間で信 頼関係があることを重視しています。 そのために、私たちは開発するテクノロ ジーの意図やプロセスをできる限り透明 化することで、信頼関係の醸成に努めま す。
  3. 会社概要 | 社名   株式会社Godot (ゴドー) 所在地   神戸本店   兵庫県神戸市中央区浪花町56KiP 内  ​  ​  ​  ​

     ​ 日本R&D 拠点 兵庫県神戸市中央区港島南町1 丁目5 番2 神戸キメックセンタービル9 階       東京事務所  東京都千代田区神田小川町3 丁目28-5 axle 御茶ノ水 P213 代表    代表取締役 森山 健 設立    2022 年7 月1 日 取引銀行  三井住友銀行、日本政策金融公庫 主要株主  経営株主及び従業員、モバイル・インターネットキャピタル、       SBI インベストメント 海外子会社 Godot GmbH  Liechtensteinstraße 111-115, 1090 Vienna, Austria
  4. 沿革・受賞歴 | 2022 年7 月「かんぽ生命 – アフラックAcceleration Program 」で両社から採択 2022

    年9 月 マイクロソフト社の「Microsoft for Startups Founders Hub 」に選出 2022 年10 月 オーストリア政府事業「GO AUSTRIA Fall 2022 」に選出 2022 年10 月 兵庫県・神戸市の「スタートアップ補助制度」対象に認定 2022 年12 月 中小機構主催の第22 回 Japan Venture Awards において「SDGs 特別賞」を受賞 2023 年5 月 オーストリア共和国ウィーンに研究開発拠点Godot GmbH を設⽴ 2023 年6 月 プレシリーズA ラウンドで総額4.5 億円の資金調達 2023 年6 月 行動変容シミュレータ「CogPot 」のβ 版を公開 2023 年7 月 アフラック、ハッチヘルスケアと業務提携(がん予防推進) 2023 年9 月 関西発の有望スタートアップとして「J-​ Startup KANSAI 」に選定
  5. 取り組む課題 | 行動変容を通じた 社会課題の解決 私たち一人ひとりの行動を変えることで、多くの社会問題を解決 することができます。 日々の生活で、重要だと思いながらもつい後回しにしてしまうこ とはありませんか? 時には、それによって後悔したことはありま せんか?

    例えば、健康に気をつけなければと思いつつ、運動や健康管理を 後回しにしたり、将来のために貯金が必要だとわかっていてもお 金を使いすぎてしまったり、デジタルツールが便利だと知りつつ も古い方法に固執してしまったりすることが、社会問題を引き起 こす原因となっています。 私たちは、企業や自治体のクライアントを通じて、こうした社会 課題を引き起こす行動を、問題解決につながる行動へと変容する ことに取り組んでいます。この取り組みにより、クライアントと 生活者のウェルビーングを向上させることを目指しています。
  6. 取り組む課題 | 3 つの注力分野 心と身体の健康 家計の健康 人間社会の健康 心や身体の病気が深刻になる 前の早期発見や予防・健康づ くりに尽力している行政や民

    間企業 将来に不安のない資産形成な どに尽力している行政や民間 企業 環境問題を行動変容に関連し て尽力している行政や民間企 業、D&I や組織改善に尽力し ている行政や民間企業 行動変容による社会課題解決市場の領域は多岐に渡りますが、現在は、「心と身体の健康」「家計の健康」「人間社会 の健康」に集中しています。
  7. 全体像 | 行動変容はどのように働きかける必要があるのでしょう か? 行動変容には促進要因と阻害要因があります。例えば、 クーポン券などインセンティブといった促進要因、サー ビスに登録するための導線が長く複雑なために脱落しや すい設計といった阻害要因が挙げられます。行動変容の ためには、双方の要因に効果的に働きかける必要があり ます。

    また、ヒトが行動を変える理由は様々なため、利用者一 人ひとりが行動変容しやすいように個別化された働きか けや仕掛けも必要です。つまり、個別化を通じて、利用 者一人ひとりの行動変容に最適な生活者とのコミュニケ ーションとサービス設計が重要になります。 こららの実現のために「スラッジ監査」と「CogPot 」( コグポット)というAI サービスを提供し、それぞれの主 要となる機能の開発・改善を進めています。これらの機 能はGodot のコア技術(後述)に支えられています。 促進要因 阻害要因 利用者 サービス CogPot スラッジ監査 行動変容シミュレータ パーソナライズ・エンジン 行動科学レンズ 意識負荷推測器 AI サービス 主要機能
  8. 実績 | 行政の取引先 ・厚生労働省 ・大阪市 ・名古屋市 ・京都市 ・堺市 ・沖縄県 読谷村

    他 民間の取引先 ・株) かんぽ生命保険 ・大手生損保 ・大手総合商社 ・大手通信 ・大手印刷 ・大手食品 他 多くの民間企業や行政との実績
  9. 事例 | 大阪市大腸がん検診受診勧奨事業 受診率45.5% を達成 7.9 7.9 7.9 6.7 6.7 6.7

    45.5 45.5 45.5 受診率 (%) 2019 年度 2020 年度 2021 年度 0 20 40 60 大阪市全体の受診率 令和2 年度に大腸がん検診未受診者から約4,000 人を 抽出。対象者の80% は大腸がん検診の長期未受診者 大阪市大腸がん検診受診率 2021 年9 月から2022 年3 月にかけて、大阪市が実 施する大腸がん検診受診率向上に向けたモデル事 業の総合的な企画立案、分析業務、また、がん検 診受診率向上につながる勧奨プログラムの設計・ 実施を行いました。 市民の受診行動を効果的に促すために行動科学を 活用した受診勧奨を行った結果、対象者の受診率 は、大阪市が立てた目標「受診率20% 」を大きく 超えて、45.5% を達成しました。
  10. 海外展開 | Godot Inc. KOBE, JAPAN  Godot GmbH (欧州R&D 拠点)

    Ars Electronica Futurelab 先端技術開発プロジェクト 欧州進出支援プログラムGo Austria に採択 Deep Tech Startup Godot Inc. opened a research and development hub in Austria ( 英語)  東南アジア 国連WHO 主催のコンペにて入賞 国連UNOPS の支援のもと、開発途上国 の三大感染症対策への取り組み開始
  11. エンジニア・チーム | 住本 芽衣 鈴井 豪 レク・ホン ソフトウェアエンジニア 担当業務:インフラ構築、アプリケーショ ンの設計開発、システム運用などプロダク

    ト開発全般 技術スタック:Ruby, React/TypeScript, Python, AWS 趣味:コーヒー豆を手挽きしてハンドドリッ プで淹れること。 データサイエンティスト 担当業務:機器学習、アナリティクス、効 果検証、行動科学を活用したコンサルティ ング 技術スタック:Python, R, MongoQL 趣味:読書、マインドフルネス LinkedIn 共同創業者兼CTO 、欧州R&D 拠点Godot GmbH 代表 担当業務:機械学習、アナリティクス、情報 セキュリティなどデータを中心とした開発全 般。海外子会社の経営と研究開発事業の推進 技術スタック:Python, R, Julia, MLOps, 生成AI (LLM 中心) 趣味:ハイキング、コーヒー、先端技術への キャッチアップ LinkedIn
  12. システム構成例 | CogPot CloudFront ECS on Fargate Aurora SageMaker ALB

    Users CodePipeline Developer CI/CD ElastiCache Application AI Personalize S3 Datalake Lambda Glue Athena S3
  13. コア技術 | 「CogPot 」や「スラッジ監査」それらに含まれる機能群は、Godot の行動科学や認知神経科学、AI を独自に融 合した技術群に支えられています。下記は現在の注力分野の一部です。 行動科学 アナリティクスAI 行動科学エンコーダー

    AI エージェント群 ナッジ・カクテル Multimodal Content Generator Decision-​ making Decoder サービスやコミュニケーションを行動科学的にアノテーションするAI 機微な個人情報を必要とせず効果的に行動変容を促せる個別化アルゴリズム AI エージェントによるアウトプットの質の大幅向上や、行動科学実装の自動化 高品質な行動変容介入手法をマルチモーダルで生成するAI (EU 研究開発拠点 Godot GmbH 主導) ヒトの意思決定にかかる認知的負荷や意思決定への貢献度合いを、認知神経 科学と機械学習を用いて、介入手法にアノテーションをするAI (EU 研究開発拠点 Godot GmbH 主導)
  14. 研究開発のハイライト | Godot は、AI 倫理の権威であるウィーン大学マーク・クー ケルバーク教授(ウィーン大学)と世界的クリエイティブ ・文化機関であるアルス・エレクトロニカ・フューチャー ラボとの共同開発事業「CAT4ID 」を始動しました。 本プロジェクトは、世界が直面する感染症の課題を「集団

    行動問題」の観点で捉え、行動科学、超個別最適化AI 、セ ンシング技術を活用した新しい解決策を提案します。感染 症は、個々人だけではなく社会全体に影響を与える問題で す。感染症の拡大を防ぐためにはフリーライダー問題を回 避し、一人ひとりが必要な行動を心がける「集団的行動」 を促進することが重要になります。本プロジェクトでは、 感染症の拡大防止、対策の最適化を目指します。先端技術 を倫理面に最大限配慮しながら駆使し、感染症の予防と対 策における革新的アプローチを実現し、社会全体のレジリ エンス向上を図ります。 Collective Action Tech for Infectious Diseases (CAT4ID)
  15. 働き方 | フルリモート(axle 御茶ノ水やKIMEC での勤務もOK !) 勤務時間 フレックスタイム制(コアタイム:10:00~15:00 ) 休日/

    休暇 土日・祝日 年末年始休暇 有給休暇( 試用期間終了後2 日付与!) 産前産後・育児休暇
  16. メンバーインタビュー集 | CEO 森山 第22 回 Japan Venture Awards SDGs

    特別賞受賞インタビュー(第22 回Japan Venture Awards ) ディープテックで人間成長促進へ 唯一無二のアプローチ#42 (Mobile Internet Capital 社 ポッドキャスト) 行動科学などの科学的根拠× アート思考が生み出す社会課題解決への道 #43 (同上) 最上の正義を持って理想を実現 新時代のインフラ構築へ #44 ( 同上) 起業家との協業で開く未来の扉 -​ 未来を創る日本発のイノベーション #45 ( 同上) 行動科学× 機械学習という「ナッジAI 」の活用で、世界の公衆衛生市場を変革へ(神戸市公式STORY ) 行動科学ディープテックで、多様な人たちに平等な機会を。(Amateras ) CTO 鈴井 CTO に入社経緯や普段の業務を聞きました! (Wantedly) 僕がデータサイエンティストになったわけ ( 同上) Deep Tech Startup Godot Inc. opened a research and development hub in Austria (英語) ソフトウェアエンジニア 住本芽衣 開発の中核を担うエンジニアに入社経緯や働きがいを聞きました! (Wantedly )