WorryFree Computers   »   [go: up one dir, main page]

Chris Han - Google Apps Marketplace プロダクト マネージャー

Google はデベロッパーと協力して、Google Apps Marketplace アプリケーションを OAuth1.0 から OAuth2.0 へ移行する作業を進めてまいりました。この変更により、サードパーティ製アプリケーションの統合、検出、配布、セキュリティ、管理面が改善されます。Google では 2012 年 4 月に OAuth1.0 のサポート停止を公式に発表しましたが(こちらを参照)、Google Apps Marketplace でもまもなくサポートが停止されます。

ほとんどのアプリケーションのデベロッパーは、顧客と協力して既に OAuth2.0 への移行を進めていますが、移行が済んでいないアプリケーションには、以下の内容が適用されますのでご注意ください。

  • 2014 年 9 月 30 日付で、OAuth1.0 アプリケーションの新規インストールが一切できなくなり、アプリケーションが Google Apps Marketplace から削除されます。ただし、既にインストール済みの OAuth1.0 アプリケーションは引き続き動作します。

  • 2015 年 4 月 20 日までにアプリケーション プロバイダが OAuth 2.0 アプリケーションへの移行を済ませていない場合は、シングル サインオンが機能しなくなり、アプリケーションのアイコンがアプリ ランチャーに表示されなくなります。

ご使用になっている Google Apps Marketplace アプリケーションが OAuth2.0 に移行されているかどうかを確認するには、admin.google.com にアクセスし、[Google Apps Marketplace] をクリックしてください。アプリケーションが記載されていれば、OAuth2.0 を使用しており、完全に移行されているか、移行の最中です。

アプリケーション プロバイダが 2015 年 4 月 20 日までに移行を計画しているかどうかについては、直接プロバイダにお問い合わせください。


Muzammil Esmail - Google for Work プロダクト マネージャー

Admin SDK を基に、Google for Work のお客様向けに包括的なディレクトリ サービスを構築できるため、データ ストレージに関する顧客固有のビジネスニーズに対処するのに役立ちます。Admin SDK の重要なアップデートをいくつかご紹介します。

ユーザー プロフィールのカスタム属性
Directory API の新機能を利用して、自社ユーザー向けのカスタム属性を追加できるようになりました。たとえば、ユーザーの担当プロジェクト、デスク番号、職務レベル、採用日など、自社に必要な情報を含めることができます。

ドメイン用に定義したカスタム属性の動作は、ユーザー プロフィールの通常のフィールドと同じです。カスタム属性を作成してユーザーに設定すれば、カスタム フィールドで検索を行うこともできます(たとえば「福岡にいる、shinyNewApp 担当のすべての従業員」など)。

カスタム属性にはさまざまなデータ型を使用でき、単一値にも多値にも対応します。また、「一般公開」(ドメイン上の誰もが閲覧可能)にするか、「非公開」(管理者とユーザー自身のみが閲覧可能)にするかどうかを設定することもできます。

すべてのドメイン ユーザーへの読み取りアクセス
これまでは管理者しか Admin SDK 内のデータにアクセスできませんでしたが、今後は(管理者だけでなく)すべてのユーザーが Directory API を呼び出してドメインの任意のユーザーのプロフィールを読み取ることができるようになります(ただし、アクセス制御設定とプロフィールの共有設定が優先されます)。

この新機能が、組織内のすべてのユーザーが使用できるビジネス アプリケーション(例: 企業のユーザー ディレクトリ、経費の承認、休暇管理、ワークフローなどのアプリケーション)の構築に役立つことを願っております。

Admin SDK、特に Directory API の詳細については、Google のドキュメントをご覧ください。

2013 年 4 月以降、管理者は、Chrome 搭載デバイス、Windows、Mac、Linux で Google Apps アカウントを使用して Chrome にログインしたユーザーに、100 以上の Chrome ポリシーを設定できるようになっています。


そして9月23日、そのうちの一部のポリシーを Android 端末と iOS 端末の Chrome にも適用できる、早期プレビューの提供を開始しました。たとえば Google 管理コンソールの [管理対象のブックマーク] 設定からブックマークを設定すると、モバイルを含め、前述の 6 プラットフォームの Chrome にプッシュされます。同様に、プロキシ ポリシーやパスワード マネージャ ポリシーを一度設定すると、6 つすべてのプラットフォームで Chrome に適用されます。この早期プレビュー機能を有効にする方法については、下記のリンクをクリックしてご確認ください。

より詳しく:
Android 端末と iOS 端末の Chrome へのポリシーの適用

Google は9月23日、多数の新機能とバグ修正を盛り込んだ Google Apps Directory Sync(GADS)v4.0.1 を発表しました。詳細については、ヘルプセンターリリースノートをご覧ください。

注: GADS は現在、廃止予定の Provisioning API Profiles Data API ではなく Directory API を使用しています。旧バージョンの GADS は、2015 年 4 月 20 日に Provisioning API と Profiles Data API のサポートが終了すると、機能しなくなるため、最新バージョンの GADS への切り替えを強くおすすめします。

リリース方式: 
早期リリースと計画的リリース

より詳しく:
GADS の概要
GADS v.4.0.1 リリースノート

Google では、2013 年 5 月に Admin SDK(Google Apps を使用する組織向けのカスタム管理ツールを作成するための、デベロッパー向け開発キット)を発表し、続いて 2013 年 7 月には、改良された新しい Email Migration API v2 をリリースしました。

これらの導入に伴い、Provisioning API や Email Migration API v1 などの対応する一連の API が廃止され、将来的には新しい API を使用するようになることを発表しました(下記の一覧を参照)。

つきましては、2015 年 4 月 20 日をもって、廃止予定のこれらの API のサポートを終了させていただきます。これに伴い、これらの API に対するサービスの呼び出しはサポートされなくなり、これらの API を使用して実装された Google Apps 機能は機能しなくなります。

デベロッパーの方は、Admin SDK と Email Migration API v2 の対応する機能をご利用ください。


廃止予定の API代替 API
Admin AuditAdmin SDK Reports API
Google Apps ProfilesAdmin SDK Directory API
ProvisioningAdmin SDK Directory API
ReportingAdmin SDK Reports API
Email Migration API v1Email Migration API v2
Reporting Visualization 代替なし

廃止予定の API を現在使用しているアプリケーションのドメイン管理者の方には、数週間後に、廃止する旨をメールでお知らせいたします。適切な移行パスについてのアドバイスもありますので、ご参照ください。


Gmail については最近発表しましたが、Google カレンダーでも国際化メールアドレスのサポートを開始します。つまり、アクセント記号付きの文字やラテン文字以外の文字を含むメールアドレスを使用して、ゲストを招待したり、カレンダーを共有したり、メールアドレスを使ったその他のカレンダー操作を行ったりできるようになります。

ドメイン名(@ 記号の右側)とローカル部分(@ 記号の左側)の両方でサポートされます(例: 武@メール.グーグル)。

リリース方式: 
早期リリースと計画的リリース

より詳しく:
Google+ の投稿

Google ドライブ選択ツールの UI をすべて刷新しました。[ドライブからファイルを挿入]、[ドライブから画像を挿入] など、Google ドライブ内に保存されているコンテンツを選択して挿入する際に使用します。選択ツールの UI は Google ドライブの新しい UI とも密接な関連があり、選択ツールの左側に縦に並んでいるメニュー オプションのタブが、選択ツール上部に横に並んで表示されるようになります。

リリース方式: 
早期リリースと計画的リリース(段階的に展開)