9 月にお知らせした Google ドライブのチームドライブ機能の早期導入プログラムにつきまして、間もなくお申し込みを開始いたします。
 

チームドライブはチームでデータを共有するための場所です。この共用のドライブにファイルを保存すれば、チーム全員が時間や場所を問わずに最新の情報にアクセスできます。個々のユーザーや Google グループをチームドライブに追加してドライブのドキュメントにアクセスできるようにしておけば、研修もスムーズに進みます。チームドライブではドキュメントがチームの共同成果として保管されるため、ドキュメントの作成者がチームから抜けても、ドキュメントはチームドライブ内に残ります。また、アクセス権を詳細に設定しておくことで、あるメンバーが必要としていたファイルを別のメンバーが誤って削除してしまうといったことを防ぐことができ、チームドライブの堅牢性はより高まります。

チームドライブの早期導入プログラムにお申し込みいただくにあたり、次の制限事項にご注意ください。
  • プログラムのお申し込みを行えるのは G Suite 管理者のみです。その他の方は、お手数ですが組織の管理者にお申し込みを依頼してください。
  • プログラムではプライマリ ドメイン全体をご登録いただく必要があります。チームドライブの作成は特定の組織部門にのみ許可することができますが、閲覧とアクセスはドメイン内のすべてのユーザーが行えることになります。セカンダリ ドメインは登録できません。
  • 現在のところ、一部の機能はチームドライブでサポートされません。これには、ドメイン外のメンバーの追加、デスクトップ パソコンへの同期、Vault の機能が含まれます。

チームドライブの早期導入プログラム (英語) へのお申し込みをぜひご検討いただき、チームのより円滑な共同作業にお役立てください。

本ブログの原文(英語)は、こちらをご覧ください。