この記事は 4 月 25 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。


今回は、先日お知らせ (英語) した新しい Gmail のアーリー アドプター プログラム(EAP)に関する追加情報をご紹介します。有効にする方法、管理コンソールの設定、いくつかの機能に関するヒントなどをご確認いただけます。先日の G Suite ブログ (英語) の記事をまだご覧になっていない方は、先にそちらをお読みになることをおすすめします。
 
新しい Gmail の EAP を有効にする

新しい Gmail の EAP に登録する必要はありません。管理コンソールで簡単に有効にすることができます。ドメイン全体に対して有効にすることも、特定の組織部門(OU)のみに対して有効にすることもできます。なお、管理コンソールに設定が反映されるまでには最長で 1 日ほどかかるのでご注意ください。

新しい Gmail の EAP を有効 / 無効にする管理コンソールの設定

新しい Gmail を試してみる
新しい Gmail の EAP を組織に対して有効にすると、各ユーザーが Gmail の設定で新しい Gmail の EAP を有効にできるようになります。

新しい Gmail を試すオプション

ユーザーは、従来の Gmail を使い続けることもできます。新しい Gmail の一般提供が開始された後は、管理者が強制的に新しい Gmail を使用させることもできます。なお、新しい Gmail を試したユーザーが従来の Gmail に戻したくなった場合は、Gmail の設定メニューから元に戻すことができます。

従来の Gmail に戻すオプション

Gmail のネイティブ オフライン サポート
以前にお知らせ (英語) したとおり、オフライン Gmail のような Chrome アプリをウェブでもご利用いただけるようになります。この取り組みの一環として、EAP エンドユーザー向けにネイティブ オフライン サポートを数週間以内に導入します。ご利用いただけるようになったら G Suite アップデート ブログ (内容更新中) でお知らせします。

ネイティブ オフライン サポートをご利用いただけるのは、新しい Gmail を有効にしたドメインとユーザーのみです。それらのドメインに対しても起動時にはデフォルトで無効になるため、ユーザーがこの機能を利用できるようにするには先に管理者がドメインに対して有効にする必要があります。

詳しくは、G Suite アップデート ブログ (内容更新中) の今後の情報をご覧ください。

連絡先カード
先日発表された (内容更新中) 新しいカードは、G Suite アプリでユーザーのプロフィール情報が必要になると自動的に表示されます。新しい Gmail ではこれらのカードが表示されるため、カードを便利に利用できるようにユーザーの関連情報をアップロードすることをおすすめします。これらの情報を入力する方法については、ヘルプセンターをご覧ください。

プロフィール情報を表示するカードの例


Gmail Labs
新しい Gmail には、従来は Gmail Labs としてしか含まれていなかった企業向けの機能がいくつか含まれています。たとえば、返信定型文、マルチ受信トレイ、プレビュー パネルなどが永続的な機能として含まれています。ユーザーは、設定の [詳細設定] タブからこれらの機能にアクセスできます。

新しい Gmail のプレビュー パネル

ぜひ新しい Gmail の EAP を有効にしてください。 詳しくは、以下のリソースをご覧ください。

より詳しく
G Suite ブログ: With new security and intelligent features, the new Gmail means business (英語)
ヘルプセンター: Gmail の新機能
ラーニング センター: 新しい Gmail のクイック リファレンス (英語)
ラーニング センター: 新しい Gmail に関するよくある質問 (英語)


リリース カレンダー(英語)
リリースの詳細のカテゴリ
サービスに関する更新情報のアラートをメールで受け取る
更新情報の RSS フィードを購読する