この記事は 5 月 8 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。


外出中に仕事をしたいと思っても、いつも Wi-Fi を利用できるとは限りません。そこで朗報です。新しい Gmail にオフライン機能が組み込まれ、インターネット接続がなくても作業を中断せず続行できるようになりました。今後は Chrome ブラウザ(バージョン 61 以降)で新しい Gmail をご利用の場合、オフラインであっても最長 90 日間のメールを検索、作成、削除、アーカイブできます。

ドメインでオフライン Gmail を有効にする

まず、管理コンソールでドメインのオフライン Gmail を有効にします(この機能はデフォルトでオフになっています)。


ユーザーが Google アカウントからログアウトしたときにオフライン コンテンツが削除されるように設定するには、[Google アカウントからログアウトする際にオフライン データを強制的に削除します] チェックボックスをオンにします。これにより、ユーザーがログアウトしてもローカル端末にコンテンツが保存されたままになることを回避できます。

アカウントでオフライン Gmail を有効にする

ドメインでオフライン Gmail を有効にすると、新しい Gmail を使用しているユーザーは、[設定] の [オフライン] タブでオフライン機能をオンにできます(この機能はデフォルトでオフになっています)。


オフライン データをパソコンに保存するか、ログアウト時にオフライン データを削除するかを選択することもできます。

Chrome のオフライン Gmail アプリをアンインストールする

以前にお知らせ (英語) したとおり、オフライン Gmail のような Chrome アプリをウェブでもご利用いただけるようになっています。ただし、Chrome のオフライン Gmail アプリは今後終了することになるため、ご利用の場合はできるだけ早くアンインストールしてネイティブのオフライン機能の使用を開始することをおすすめします。

新しい Gmail を有効にする

新しい Gmail の早期導入プログラム(EAP)に参加しているお客様には、ここで紹介した新しいネイティブ オフライン機能をご利用いただけます。EAP に参加してドメインで新しい Gmail を有効にするには、ヘルプセンターに記載された手順で操作してください。

オフライン Gmail について詳しくは、ヘルプセンターをご覧ください。

リリースの詳細
リリース方式:
即時リリースと計画的リリースの両方が対象

エディション:
新しい Gmail が有効になっている G Suite のすべてのエディションが対象

展開ペース:
完全に展開(機能が表示されるまでに 1~3 日かかります)

対象:
管理者とエンドユーザー

対応:
管理者による対応を推奨

より詳しく
ヘルプセンター: オフライン Gmail を使用する
ヘルプセンター: Gmail の新機能