この記事は 7 月 24 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。

Google のデータセンターは世界各地に分散しているため、多国籍企業における処理の遅延を抑えられるほか、地理的冗長性によりデータを保護することができます。ただし、中にはデータの保管地域に関する要件がある組織もあるため、そのような組織のニーズに対応するための取り組みも進めています。まず、G Suite Business、G Suite Enterprise、G Suite Enterprise for Education をご利用のお客様には、特定の G Suite アプリの主要データを保管しておくリージョンを、グローバル、米国内、ヨーロッパ内から指定していただけるようになります。
 
 


G Suite のデータ リージョンを設定する

データ リージョンは短時間で簡単に設定できます。ユーザー数の最小要件はなく、対象データの配置場所はいつでも変更でき、すべてのデータの移動は数か月以内に完了します。また、必要に応じて 1 つのデータ リージョンに複数の組織部門を割り当てたり、同じドメインに対して複数のリージョンを設定したりできます。

G Suite のデータ リージョンの設定手順については、関連のヘルプセンター記事をご覧ください。

データ リージョンを管理する

状況に変化があったときでも、簡単にデータ リージョンを管理できるようになっています。たとえば、ファイルのオーナーが変わったり、別の組織部門に移動したりした場合は、それに応じて該当するデータも自動的に移動されます。    共同編集者はこれまでどおりファイルを利用することができます(ダウンタイムの発生や、アクセス権が読み取り専用になるといったことはありません)。同様に、組織に新しいユーザーが加わった場合は、該当する組織部門のポリシーに基づいて、そのユーザーのデータが自動的に配置されます。さらに、管理コンソールからデータの移動に関する分析情報を確認できるので、変更内容を常に把握することができます。
 

データ リージョンの対象となる G Suite データ

主要データのデータ リージョンを指定できる G Suite サービスは、現時点では Gmail、カレンダー、ドライブ、Hangouts Chat、ドキュメント、スプレッドシート、スライド、Vault に限られますが、対象となるコンテンツやサービスの範囲を今後さらに拡大予定です。

G Suite のデータ リージョンを利用したデータ管理について詳しくは、関連のヘルプセンター記事をご覧ください。

リリースの詳細
リリース方式:
即時リリースと計画的リリースの両方が対象

エディション:
G Suite Business、G Suite Enterprise、G Suite Enterprise for Education が対象

展開ペース:
段階的に展開(機能が表示されるまでに最長で 15 日かかります)

対象:
管理者のみ

対応:
管理者による対応を推奨

より詳しく
ヘルプセンター: データの地理的な配置を選択する
The Keyword: Work reimagined: new ways to collaborate safer, smarter and simpler with G Suite