この記事は 8 月 2 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。



概要
昨年、Google ドキュメントのスマート作成機能のリリースについてお知らせしました。スマート作成機能では、同じ文言を繰り返し入力する必要がなくなるほか、綴りや文法的な誤りが低減され、文脈に沿った関連語句が提案されるので、質の高いコンテンツをすばやく作成することができます。
 
今回は Google スライド、スプレッドシート、図形描画のコメントでスマート作成機能を利用できるようになりました。
 
コメント欄に入力候補を表示するスマート作成機能の画像
コメント欄に入力候補を表示するスマート作成機能
 
 
 
ご利用にあたって
  • エンドユーザー: この機能はデフォルトで有効になっていますが、[ツール] > [設定] に移動して [スマート作成の候補を表示する] チェックボックスをオフにすると無効にできます。機能が有効になっている場合は、スマート作成機能により候補が自動的に表示され、Tab キーまたは右矢印キーを押すと候補が適用されます。Google ドキュメント、スプレッドシート、スライド、図形描画でスマート作成機能を使用する方法の詳細については、ヘルプセンターをご覧ください。
 
リリース スケジュール
  • リリースは完了しています。
 
ご利用対象
  • Essentials、Business Starter、Business Standard、Business Plus、Frontline、Enterprise Standard、Enterprise Plus、Education Fundamentals、Education Plus、Nonprofits、Cloud Identity Free、Cloud Identity Premium をご利用のお客様
 
関連情報