この記事は 12 月 9 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。



最新の更新情報

別途記載のない限り、以下の機能はリリースが完了しているか展開中です(展開は 15 営業日以内に完了します)。リリースは基本的に即時リリースと計画的リリースの両方で同時に行われ(同時に行われない場合は、展開の各ステージが 15 営業日以内に完了します)、Google Workspace(または G Suite)をご利用のすべてのお客様に提供されます。

 
 
 
Android デバイスのアプリ ツールバーに共同編集者のアバターを表示
大画面の Android デバイスで Google Workspace をより快適にご利用いただくための取り組みの一環として、共同編集者のアバターの表示場所を、オーバーフロー メニューから Android タブレットおよびモバイル デバイスの上部にあるアプリ ツールバーに移動します。
Android 上のウィジェット
Google ドキュメントでページレス形式を使用している際に表の見出しを固定
Google ドキュメントをページレス形式に設定している場合に、表の行(複数行も可)を見出し行として固定できるようになりました。表を上から下にスクロールする際、最後まで表の上部に見出しが表示されたままになります。| 詳細
固定した見出し
ウェブ版 Google Meet のチャットで簡単にファイルを共有
これまで、Meet のチャットで Google ドライブ内のファイルへのリンクを共有する際には、そのドキュメントを自主的にあるいはリクエストを受けて事前に共有しておく必要がありました。今週からは、Meet のチャットでファイルを共有する際にそのファイルの共有権限を更新するよう案内するメッセージが表示され、会議のどの参加者にファイルへのアクセスを許可するかを Meet 内で設定できるようになります。| 即時リリース / 計画的リリースを利用しているドメインに対し、2022 年 12 月 5 日より長期的に展開が開始されています(機能の実装に 16 日以上かかる場合があります)。| 詳細
 
 
iOS デバイスに外部宛てメールに関する警告バナーを表示
本日より、iOS でメールに外部の宛先を追加すると警告バナーが表示されるようになります。ウェブと Android の Gmail では、この警告バナーはすでに表示されるようになっています。管理者は組織に対してこれらの特定の警告ラベルをオンまたはオフにすることができます。| 即時リリース / 計画的リリースを利用しているドメインに対し、2022 年 12 月 9 日より長期的に展開が開始されています(機能の実装に 16 日以上かかる場合があります)。
 
 
Google Meet での Miro の利便性を強化
Google Meet でより快適に Miro をご利用いただけるよう、次の 2 つの改良を加えました。
  • 会議の参加者に対して、ホワイトボード セッションへの参加を促すチャット メッセージの代わりに、招待のダイアログが表示されるようになります。
  • 会議の主催者が、グループのコラボレーションをまとめて終了できるようになりました。会議の参加者が個別にセッションから退出することも可能です。
これらの改良により、Google Meet での Miro を使ったコラボレーションがよりスムーズになれば幸いです。| 詳しくは、こちらおよびこちらをご覧ください。
 
 
 
 
 
 

これまでのお知らせ

 

 

以下のお知らせは、Workspace アップデート ブログで今週公開されたものです。詳しくは、元のブログ投稿をご覧ください。
 
 
iOS デバイス上のデータの引き出しを防ぐ機能を強化
2020 年、Google は iOS デバイス上のデータの引き出しを防ぐためのさまざまな保護機能をリリースしました。今回は、iOS 上のデータの引き出しを防ぐ新たな強化機能についてお知らせします。これらのセキュリティ管理機能の拡張は、iOS デバイスに保存された機密性の高い企業データを、管理者がより多くの方法で保護できるようにすることを目的としています。| Google Workspace Enterprise Standard、Enterprise Plus、Enterprise for Education、Cloud Identity Premium をご利用のお客様のみ対象です。| 詳細
 
 
2023 年 2 月より、共有ドライブを変更するコンテンツ管理者向けの新しいデフォルト設定のご提供を開始
今週より、共有ドライブに関する新しい管理設定が加わります。この設定を有効または無効にすることで、コンテンツ管理者に共有ドライブ内のフォルダの共有を許可するかどうかを指定できます。2023 年 2 月には、すべてのコンテンツ管理者がデフォルトでフォルダを共有できるようになります。共有ドライブ内のフォルダの共有をエンドユーザーに対して許可しないままにしておきたい場合は、設定を無効にしてください。| Google Workspace Essentials、Business Standard、Business Plus、Enterprise Essentials、Enterprise Standard、Enterprise Plus、Education Fundamentals、Education Plus、Education Standard、Teaching and Learning Upgrade、非営利団体向け Google Workspace、および従来の G Suite Business をご利用のお客様のみ対象です。| 詳細
 
 
Google スプレッドシートでプルダウン チップを作成
Google スプレッドシートにプルダウン チップを追加しました。これは、Google ドキュメントではすでにご利用可能なカスタム書式設定機能です。プルダウン チップを使用すると、スプレッドシート内に記載されたステータスやさまざまなプロジェクトの進捗状況を簡単に示すこともできます。| 詳細
 
 
新しい「フォロー」機能を使用して、Google スライド内で同僚と共同編集
このたび新たに「フォロー」機能のご提供を開始することになりました。フォローとは、Google スライドで同僚とリアルタイムで共同編集するための機能です。スライドのツールバーで共同編集者のアバターをクリックするだけで、相手が作業しているスライドに移動して、その相手によるプレゼンテーションの操作や変更の様子を把握することができます。| 詳細
 
 
 

リリースが完了した機能

 

 

以下の機能は、即時リリースを利用しているドメイン計画的リリースを利用しているドメイン、またはその両方への展開が過去 1 週間に完了しています。詳しくは、元のブログ投稿をご覧ください。

 

 
 

即時リリースを利用しているドメイン:

即時リリース / 計画的リリースを利用しているドメイン:

過去 6 か月間のお知らせのまとめについては、Google Workspace の最新情報をご確認ください。