WorryFree Computers   »   [go: up one dir, main page]

この記事は10 月 11 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。



こちらは Google Cloud Next ‘22 で発表された機能です。ライブ ストリームのご視聴と、イベント セッションの録画は、Next OnAir でご覧ください。Cloud 公式ブログで、刻々と変化する職場環境に対応するための Google Workspace の最新のイノベーションをご覧ください。
 

概要
Google Voice Standard および Premier をご利用の場合、管理者は Session Initiation Protocol(SIP)トランクと Voice を接続できるようになりました。接続すると、AudioCodes、Cisco、Oracle、Ribbon などの一連の安全な認定セッション ボーダー コントローラ(SBC)を介して、ご利用の携帯通信会社(PSTN サービス)の電話番号を Google Voice で使用できます。SIP リンクを使用すれば、より簡単に Voice をご活用いただけます。
 
 
 
 
この機能は、サポート対象の国で Voice をご利用の新規および既存のお客様に、数週間以内にご利用いただけるようになります。今後数か月かけて、サポート対象の国を拡大する予定です。その際には、この Workspace アップデート ブログで詳細をお知らせいたします。
 
対象
管理者とエンドユーザー
 
 
利点
SIP リンクを使用すると、組織のニーズに応じて柔軟に対応できます。Voice で任意の SIP トランクを使用できるほか、以下もご利用いただけます。
  • 複数のデプロイ オプションを設定できます(セッション ボーダー コントローラのインフラストラクチャをオンプレミスで管理する、携帯通信会社またはサードパーティ プロバイダに委託するなど)
  • Voice とお客様が所有する通話制御インフラストラクチャの相互運用性を確保するために、セッション ボーダー コントローラを設定できます
 
 
ご利用にあたって
 
 
リリース スケジュール
 
  対象
  • Voice Standard ライセンスおよび Voice Premier ライセンスでご利用いただけます。
 
  関連情報

この記事は10 月 11 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。



この機能は Google Cloud Next ‘22 で発表されました。ライブ ストリームとイベント セッションの録画は、Next OnAir からご視聴いただけます。Cloud 公式ブログで、刻々と変化する職場環境に対応するための Google Workspace の最新のイノベーションをご覧ください。
 
概要
Google Meet のビデオ会議を音声文字変換して Google ドキュメントに保存できるようになりました。音声文字変換されたファイルは会議の録画と同様に、主催者の Google ドライブの「Meet の録画」フォルダに保存されます。この機能は、パソコンまたはノートパソコンで Google Meet をご利用の場合にのみ使用できます。現在のところ、この機能は英語にのみ対応しています。 
 
Google Meet の通話を音声文字変換して Google ドキュメントに保存
この機能が有効になっている場合は、会議の左上に「音声文字変換中」であることを示すバッジが表示されます。

対象
エンドユーザー
 
  利点
会議の音声文字変換機能を使用すると会議のディスカッションを自動的に文字に残せるので、会議後にフォローアップしたり、記録として使うことがさらに容易になります。
 
 
招待者が 200 人以下の会議の場合は、会議が終了すると、会議の主催者、共同主催者、音声文字変換を開始したユーザーに、音声文字変換ドキュメントへのリンクがメールで送信されます。また、その会議に関するカレンダーの招待状に音声文字変換が自動的に添付されます。
 
 
招待者が 200 人を超える会議の場合は、会議の開催者、主催者、共同主催者、音声文字変換を開始したユーザーにのみ、音声文字変換が共有されます。定期的な会議については、音声文字変換ドキュメントがカレンダーの招待状に継続的に追加されます。
 
  補足情報
会議に参加する前に、招待者には音声文字変換が有効になったことを知らせる通知が表示されます。
 
 
 
ご利用にあたって
  • 管理者: 
    • この機能はデフォルトで有効になっていますが、グループ単位、ドメイン単位、または組織部門単位で設定することができます。なお、Google Workspace Business Standard をご利用の場合は、管理者向けの設定はありません。
    • ヘルプセンターで、Meet の音声文字変換の有効 / 無効の切り替えについての記事をご覧ください。
    • 注: 教員向けライセンスをご利用の Google Workspace Education ユーザーに対しては、音声文字変換はデフォルトで有効になっています。生徒向けライセンスをご利用のユーザーに対しては、音声文字変換はデフォルトで無効になっています。
  • エンドユーザー:
    • 主催者向けの管理機能が無効になっている場合、ドメイン内の参加者は音声文字変換を使用できます。
    • 主催者向けの管理機能が有効になっている場合、会議の主催者と共同主催者のみが音声文字変換を有効にできます。
 
リリース スケジュール
 
対象
  • Google Workspace Business Standard、Business Plus、Enterprise Starter、Enterprise Standard、Enterprise Plus、Education Plus、Teaching and Learning Upgrade をご利用のお客様が対象
  • Google Workspace Essentials、Business Starter、Education Standard、Enterprise Essentials、Education Fundamentals、Frontline、非営利団体向け Google Workspace、および従来の G Suite Basic、Business をご利用のお客様は対象外
  • 個人の Google アカウントをご利用のお客様は対象外
 
関連情報

この記事は10 月 11 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。



こちらは Google Cloud Next ‘22 で発表された機能です。ライブ ストリームのご視聴と、イベント セッションの録画は、Next OnAir でご覧ください。Cloud 公式ブログで、変化し続ける職場環境に対応する Google Workspace の最新イノベーションについてご覧ください。
 
概要
Google Meet ハードウェア デバイスを使用する会議で、主催者がブレイクアウト ルームにミーティング ルームを割り当てられるようになりました。会議参加者の居場所がリモートかオフィス内かにかかわらず、その全員をブレイクアウト ルームに追加することで、誰もが共同作業のセッションに参加できるようになります。
    ご利用にあたって
  • 管理者: この機能の管理者向けの設定はありません。
  • エンドユーザー: この機能はデフォルトで有効になります。会議参加者がミーティング ルームから参加すると、会議主催者はそのミーティング ルームをブレイクアウト ルームに割り当てることができます。Meet でブレイクアウト セッションを使用する方法について詳しくは、ヘルプセンター記事をご確認ください。
リリース スケジュール 
対象
ブレイクアウト ルーム
  • Google Workspace Essentials、Business Standard、Business Plus、Enterprise Starter、Enterprise Essentials、Enterprise Standard、Enterprise Plus、Education Plus、Teaching and Learning Upgrade、Frontline、非営利団体向け Google Workspace をご利用のお客様
すべての会議参加者がブレイクアウト セッションに参加できます。
関連情報

この記事は10 月 7 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。



最新の更新情報
別途記載のない限り、以下の機能はリリースが完了しているか展開中です(展開は 15 営業日以内に完了します)。リリースは基本的に即時リリースと計画的リリースの両方で同時に行われ(同時に行われない場合は、展開の各ステージが 15 営業日以内に完了します)、Google Workspace(または G Suite)をご利用のすべてのお客様に提供されます。
 
Google Meet におけるカレンダーのゲストリストの利便性が向上
参加者がハイブリッド会議を効率的に実施できるようにするため、招待された参加者全員の出欠確認状況に加え、Google カレンダーのゲストリストから以下の情報も確認できるようにしました。
  • 勤務場所
  • 不在ステータス
  • 招待された参加者の業務時間外の会議かどうか
  • 招待された参加者が会議室から参加するかどうか
 
 
Google Workspace Enterprise Standard、Enterprise Plus、Business Starter、Business Standard、Business Plus、Education Fundamentals、Education Standard、Teaching & Learning Upgrade、Education Plus、Nonprofits をご利用のお客様、従来の G Suite Basic、Business をご利用のお客様が対象です。| 詳細
 
 
Gmail が Android 13 の通知権限に対応
新しい Android 13 デバイスをセットアップして Gmail を開くと、アプリからの通知を許可するかどうかを尋ねられます。この際、通知を許可し、Gmail の設定ページを開いて受け取る通知の種類を管理することをおすすめします。| 詳細
 
 
Android の他のアプリからスライドにコンテンツを簡単にドロップ
数か月前に、Android 版の Google ドライブ、ドキュメント、スプレッドシート、スライド、Keep などのサービスに新機能をいくつか追加しました。Android の他のアプリからスライドにコンテンツをドラッグ&ドロップできる機能は最新のアップデートとなります。これにより、コンテンツを操作、表示、整理する方法が増え、さらに柔軟性が向上します。| 詳細
 
slides-drag-drop-android
 
 
これまでのお知らせ
今週はこれまでのお知らせについてお伝えする内容はありません。上記の新しいお知らせをご覧ください。
 
2022 年 10 月 11~13 日に開催される Google Cloud Next ‘22 にぜひご参加ください。Next OnAir で、ライブ配信やイベント後に配信されるセッションの録画をご覧いただくこともできます。

この記事は9 月 30 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。



最新の更新情報

今週は、お知らせできる最新の更新情報はありません。すでに公開されているお知らせのまとめについては、以下をご覧ください。

これまでのお知らせ

 

以下のお知らせは、Workspace アップデート ブログで今週公開されたものです。詳しくは、元のブログ投稿をご覧ください。
 
 
Google カレンダーの新しいショートカットでスクリーン リーダー利用者が情報をすばやく把握可能に
スクリーン リーダーを利用する方は、キーボード ショートカットを押して予定の内容(タイトル、日時、ゲストリストなど)を読み上げさせることができるようになります。| 詳細
 
 
 
過去 6 か月間のお知らせのまとめについては、Google Workspace の最新情報をご覧ください。
 

この記事は 9 月 27 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。



概要
Google は、ウェブ版 Google ドキュメントでの点字サポートによるコメントおよび選択箇所の読み上げ改善や、最近リリースしたユーザー補助機能の設定の詳細なコントロールに加えて、カレンダーの予定に対する読み上げショートカットを実装しました。
 
スクリーン リーダーを利用する方は、キーボード ショートカットを押して予定の内容(タイトル、日時、ゲストリストなど)を読み上げさせることができるようになります。これらのショートカットを使用すると、時間のかかる操作によって情報を切り替えるのではなく、オンデマンドでカレンダーの予定の詳細を聞けるため、情報の把握にかかる時間を大幅に短縮できます。
 
 
ご利用にあたって
  • 管理者: この機能の管理者向けの設定はありません。
  • エンドユーザー:
    • カレンダーのキーボード ショートカットを表示するには、次のキーを押します。
      • Windows と ChromeOS の場合: Ctrl+/
      • Mac の場合: Cmd+/
    • 読み上げショートカットは、次のキーの組み合わせを使用して呼び出せます。
      • Windows の場合: Alt+
      • ChromeOS の場合: Alt+Shift+
      • Mac の場合: Option+
    • Google カレンダーでスクリーン リーダーを使用する方法について詳しくは、ヘルプセンターをご確認ください。
リリース スケジュール
対象
  • Google Workspace をご利用のすべてのお客様、および従来の G Suite Basic または Business をご利用のお客様
  • 個人の Google アカウントをお持ちのユーザーの方
関連情報
ロードマップ
  • この機能は「今後のリリース」でご案内していたものです。

この記事は 9 月 23 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。



最新の更新情報

今週は、お知らせできる最新の更新情報はありません。すでに公開されているお知らせのまとめについては、以下をご覧ください。

これまでのお知らせ

 

以下のお知らせは、Workspace アップデート ブログで今週公開されたものです。詳しくは、元のブログ投稿をご覧ください。
 
Google サイトに新たな表示間隔の調整機能が登場
新しいテーマ設定「表示密度」で Google サイトのコンテンツの表示間隔を調整する機能に加え、このたびスペーサーを使用してサイトの特定の場所に空白スペースを追加できるようになりました。| 詳細
 
 
 
Apps Script の統合開発環境が 2022 年第 4 四半期までに完全移行 
2022 年第 3 四半期末までには廃止される予定です。2022 年第 4 四半期以降は新しい IDE がデフォルト環境になり、以前の環境に戻すことはできなくなります。| 詳細
 
 
過去 6 か月間のお知らせのまとめについては、Google Workspace の最新情報をご覧ください。