この記事は 6 月 10 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。

新しい機能の概要この春にベータ版をリリースした Gmail の動的メール (英語) を、2019 年 7 月 2 日より一般提供いたします。7 月 2 日以降は、動的メールがすべてのドメインでデフォルトで有効になるので、管理者が Google 管理コンソールで無効にしない限り、ユーザーはこの機能を利用できます。
 
 
ご利用対象管理者とエンドユーザー
利点動的メールを使用すると、予定の出欠確認、アンケートへの回答、カタログのブラウジング、コメントへの返信といったさまざまな操作を、メール内で直接容易に行うことができます。

Google ドキュメントのコメントを例に説明しましょう。他のユーザーがあなたの名前リンクを付けてコメントを投稿した場合、これまでは個別にメール通知が届いていましたが、今後は Gmail で新着のスレッドを確認し、そこからメール内でコメントに直接返信したり、対応したりできます。
ご利用方法
  • 管理者: ユーザーに動的メールの使用を許可するかどうかを指定できます。管理コンソールの [アプリ] > [G Suite] > [Gmail の設定] > [ユーザー設定] に移動し、次のいずれかのオプションを選択します。
    • 無効にする: このオプションをオンにすると、ドメイン内のユーザーはインタラクティブなメールを受信できなくなります。
    • 今すぐ有効にする(ベータ版): このオプションをオンにすると、動的メール(現在ベータ版でご提供中)が直ちに有効になります。なお、2019 年 7 月 2 日の一般提供開始後も有効のままとなります。
    • 一般提供時に有効にする: デフォルトのオプションです。2019 年 7 月 2 日の一般提供開始時に、動的メールが有効になります。
  • エンドユーザー: Gmail の動的メール機能がリリースされて管理者が有効にすると、同機能を使っている送信者から届いた動的メールが表示されるようになります。ヘルプセンターの手順に沿って、各自のアカウントで動的メールを無効にすることも可能です。: 動的メールを表示するには、[外部画像を常に表示する] 設定も有効にしておく必要があります。
詳細現在のところ、この機能をご利用いただけるのはウェブ版の Gmail でのみですが、モバイル版にもまもなく対応予定です。
関連情報
リリース時期展開の詳細


G Suite のエディション

  • G Suite のすべてのエディションが対象


デフォルト設定

  • この機能は 2019 年 7 月 2 日よりデフォルトで有効になります。



G Suite の最新のリリース情報を入手する