この記事は 3 月 3 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。



3 最新の更新情報

別途記載のない限り、以下の機能はリリースが完了しているか展開中です(展開は 15 営業日以内に完了します)。リリースは基本的に即時リリースと計画的リリースの両方で同時に行われ(同時に行われない場合は、展開の各ステージが 15 営業日以内に完了します)、Google Workspace または G Suite をご利用のすべてのお客様に提供されます。

 
Google スプレッドシートのフィルタ機能を強化
フィルタとフィルタ表示は、スプレッドシート内のデータセットの分析に役立ちます。この幅広く使用されている機能を強化するために、2 つの変更を加えることになりました。まず、スプレッドシートでフィルタを適用すると、該当する行の概要が表示されるようになります。表示中の行数が右下の余白に表示されるので、データセット全体が表示されているのか、一部のデータのみが表示されているのかをすぐに把握できます。次に、右クリック メニューから直接フィルタを適用できるようになったため、フィルタがさらに使いやすく、見つけやすくなりました。右クリックするだけで、データに直接フィルタを適用したり、フィルタを解除したりできるほか、同じメニューから現在のセルの値でフィルタすることができます。| 現在、即時リリースを利用しているドメインへの展開を行っています。計画的リリースを利用しているドメインへのリリースは 2023 年 3 月 15 日を予定しています。| 詳細
Google ドライブのラベルの分類変更をプログラムで管理、適用できるように
2022 年に、かねてからの多数のご要望にお応えして機能を更新し、管理者およびデベロッパーは Google Drive API を使用してプログラムで大規模にラベルを管理できるようになりました。今回は、Drive Labels API が分類管理に対応し、管理者およびデベロッパーは分類の変更をプログラムで追加、変更、削除、公開できるようになりました。| Google Workspace Essentials、Business Standard、Business Plus、Enterprise Essentials、Enterprise Standard、Enterprise Plus、Education Plus、Education Standard、非営利団体向け Google Workspace をご利用のお客様のみ対象です。| 詳細
 
 
電話での参加者にもノイズ キャンセル機能が利用可能に
一部の Google Workspace エディションで、参加者が電話でダイヤルインすると、その音声からバックグラウンド ノイズが除去されるようになります。これにより、電話での参加者の発言が聞き取りやすく理解しやすいものになるとともに、会議の妨げになりかねない音を除去できます。| Business Standard、Business Plus、Enterprise Essentials、Enterprise Standard、Enterprise Plus、Education Plus、Teaching and Learning Upgrade、Frontline をご利用のお客様のみ対象です。| 詳細  

 

 

これまでのお知らせ

 

以下のお知らせは、Workspace アップデート ブログで今週公開されたものです。詳しくは、元のブログ投稿をご覧ください。
 
Google カレンダーの勤務場所の提案機能で時間を節約
最近使用した勤務場所に基づいて勤務場所が提案される Google カレンダーの新機能を追加しました。これにより、勤務場所の設定を簡素化できます。| Google Workspace Business Standard、Business Plus、Enterprise Standard、Enterprise Plus、Education Fundamentals、Education Plus、Education Standard、Teaching and Learning Upgrade、非営利団体向け Google Workspace、および従来の G Suite Business をご利用のお客様のみ対象。| 詳細
 
 
2023 年 3 月 13 日以降に Google Chat で新しく作成されるスペースは、すべてインライン スレッド形式になります
先日お知らせしたとおり、Google では Google Chat で会話を整理する方法の合理化を進めています。2023 年 3 月 13 日以降、Google Chat で新しく作成されるスペースはすべてインライン スレッド形式になります。そのため、メインの会話ウィンドウ内に関連するメッセージと返信がまとめて表示される、トピックごとに会話を整理する方法は今後利用できなくなります。会話がトピックごとに整理された既存のスペースは、これまでどおり利用できます。| 詳細
 
 
Google Meet のノイズ キャンセル機能がより多くのデバイスで使用できるように
本日より、さまざまな Android モバイル デバイスで個人の Google アカウントをご利用のユーザーの方、および Google Workspace Business Starter、Education Fundamentals、Education Standard をご利用のお客様に、ノイズ キャンセル機能をご利用いただけます。また、Pexip を使用して Meet に接続するサードパーティ製デバイスでは、デフォルトで有効になります。| 詳細
 
 
Gmail 向けクライアントサイド暗号化の一般提供を開始
本日より、Google Workspace Enterprise Plus、Education Plus、Education Standard をご利用のお客様を対象に、Gmail 向けクライアントサイド暗号化の一般提供が開始されます。現在ベータ版にご登録いただいているお客様は、これまでどおりご利用いただけます。| 詳細
 
 
Android デバイスのホーム画面から Google Keep のメモを確認できるように
Android デバイスで快適にご利用いただくという Google の使命を果たすための取り組みの一環として、デュアルペイン ビュー、ドラッグして挿入などの数々の機能に加え、Google Keep のシングル ノート ウィジェットを導入いたします。この新機能を使用すると、メモまたはリストをホーム画面に「固定」して、1 回タップするだけで Keep アプリで編集できます。| 詳細  
 
 

リリースが完了した機能

 

以下の機能は、即時リリースを利用しているドメイン計画的リリースを利用しているドメイン、またはその両方への公開が完了しています。詳しくは、元のブログ投稿をご覧ください。
 
 
即時リリース / 計画的リリースを利用しているドメイン:
過去 6 か月間のお知らせのまとめについては、Google Workspace の最新情報をご確認ください。