WorryFree Computers   »   [go: up one dir, main page]

この記事は 1 月 22 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。
昨年ドライブ ファイル ストリームをリリースした際、Mac 版および Windows 版のドライブ デスクトップ同期クライアント(公式名 Mac / Windows 版 Google ドライブ)のご提供を 2018 年 3 月 12 日に終了することを発表いたしましたが、お寄せいただいたフィードバックにお応えして、終了日を 2018 年 5 月 12 日に延期することとなりました。

現在も組織で Mac / Windows 版 Google ドライブをご利用の場合は、ドライブ ファイル ストリームに移行していただくようお願いいたします。G Suite をご利用でない場合は、バックアップと同期をおすすめします。ユーザーに適した同期ソリューションを選択する方法については、こちらのヘルプセンターの記事をご覧ください。

ドライブ ファイル ストリームへの移行を支援するため、Mac / Windows 版 Google ドライブをご利用の G Suite アカウントへのポップアップ通知表示を 1 月 30 日から開始いたします。この通知には、ドライブ ファイル ストリームをインストールする手順が表示されます。この通知は、お客様のドメインでドライブ ファイル ストリームの利用が許可されており、Google ドライブのインターフェースにドライブ ファイル ストリームのダウンロード リンクが表示される場合にのみ表示されます。

重要: このたびの提供終了による他の Google ドライブ サービスへの影響はありません。

この記事は 1 月 22 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。
Hangouts Meet は、簡単に参加できるビデオ通話を通じて、場所を問わずにチームメンバーと連携するのに役立つツールです。Hangouts Meet でのコラボレーション効果を最大限に高めるため、このたび新たな機能が追加されましたのでご紹介いたします。
G Suite の Reports API に Hangouts Meet の指標を追加
ドメイン内での Hangouts Meet のご利用状況をより深く把握していただけるよう、Reports API の Customer Usage(お客様ご利用状況)レポート(英語)50 以上の指標を新たに追加(英語)いたしました。これらの新しい指標により、組織で行われた Meet 通話の時間、規模、端末固有の特徴について詳しく知ることができます。
上記の情報を把握することで、Meet を使って組織のコラボレーションや生産性をどう向上させるかに関するインサイトを得ることができます。このたび追加された指標の詳細やご利用方法については、こちら(英語)をご覧ください。
また、これまで Google+ の指標グループで提供されていたハングアウト関連の指標がすべて、Meet という新しい指標グループに移行されました。この移行について詳しくは、こちら(英語)をご参照ください。
Hangouts Meet がタブレットにも対応
このたび Android や iOS のタブレットでも Hangouts Meet をご利用いただけるようになりました。チームメンバーの方々が、あらゆる端末から会議に参加することができます。

リリースの詳細
リリース方式:
即時リリースと計画的リリースの両方が対象
エディション:
G Suite のすべてのエディションが対象
展開ペース:
完全展開(機能が表示されるまでに 1~3 日かかります)
対象:
Reports API の新指標: 管理者のみ
タブレット対応: すべてのエンドユーザー
対応:
管理者による対応を推奨
より詳しく
Reports API: Customer Usage 指標(英語)
Reports API: Customer Usage - Google Hangouts Meet の指標(英語)
Reports API: Customer Usage - Google Hangouts Meet 指標の移行ガイド(英語)
ヘルプセンター: Meet のモバイルアプリをダウンロードする


この記事は1 月 18 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。
機能のご利用状況に関するデータや皆さまからのフィードバックを踏まえ、ウェブ上の Google ドキュメントおよびスライドのメニューとツールバーを一部変更いたします。前回行った変更の一部と同様の変更を行うほか、メニュー項目をより簡単に見つけられるよう構成を変更します。主な変更点は以下のとおりです。

ドキュメントへの改行や改ページの追加方法:
 

ドキュメントやスライド内の図形への代替テキストの追加:
 
  • 変更前: 図形を選択 > [表示形式] > [代替テキスト]。この項目はメニューから削除されます。
  • 変更後: 図形を右クリック > [代替テキスト]。今後、図形に代替テキストを追加する際はこのようにします。
  • 詳しくは、ヘルプセンター記事のドキュメントやプレゼンテーションを閲覧しやすくするをご覧ください。

スライド内の画像の変更:
 
  • 変更前: 図形を選択 > [表示形式] > [図形を変更]。この項目はメニューから削除されます。
  • 変更後: 図形を右クリック > [図形を変更]。今後、図形を変更する際はこのようにします。

スライドの HTML ビューがメニューから削除されます。
 

上記の変更はあくまでもメニュー表示上のものあり、キーボード ショートカットやヘルプメニューの検索ボックスを使えば、すべての項目をこれまでどおりご利用いただけます。

リリースの詳細
リリース方式:
即時リリースが対象。計画的リリースには今後 2 週間以内に展開予定

エディション:
G Suite のすべてのエディションが対象

展開ペース:
段階的に展開(機能が表示されるまでに最長で 15 日かかります)

対象:
すべてのユーザー

対応:
必要に応じてチェンジ マネジメントを推奨

より詳しく
ヘルプセンター: リンク、ブックマーク、改ページの追加、編集、削除
ヘルプセンター: ドキュメントやプレゼンテーションを閲覧しやすくする
ヘルプセンター: Google ドキュメントのキーボード ショートカット
G Suite アップデート ブログ: Google ドキュメントおよびスライドのメニューとツールバーを改良
 

この記事は 1 月 17 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。
The Keyword (英語)に同じ内容が投稿されています)

Reena Nadkarni、G Suite グループ プロダクト マネージャー
Chad Tyler、セキュリティ センター プロダクト マネージャー

 


Google は、組織データのセキュリティを簡単に管理できるようにすることを目指しています。そのためには、ユーザーや管理者の皆様がセキュリティを俯瞰できるようになることが重要であり、タイミングよく提供されるインサイトに基づいて行動できるようになることもまた重要です。

そこで本日、Google は G Suite にセキュリティ― センターを導入いたします。このツールを使うと、セキュリティ分析、行動につながるインサイト、Google が推奨するおすすめの方法などを 1 か所で把握し、組織のデータやユーザーの保護を促進することができます。

セキュリティ センターを利用すると、主要な管理職や管理者の皆様が次のことを行えます。

1. 重要なセキュリティ指標のスナップショットを 1 か所で確認できます。 不審な端末のアクティビティ、組織内のユーザーを標的とする迷惑メールや不正なソフトウェアの状況、セキュリティの有効性を示す指標などに関するあらゆるインサイトを統合されたダッシュボードで確認しましょう。

2. 潜在的な脅威に先回りして対策できます。管理者がセキュリティ分析を実施し、脅威にフラグを付けられるようになりました。たとえば、フィッシングの対象となっているユーザーが可視化されるので、潜在的な攻撃に先回りして対策できます。また、Google ドライブ ファイルが DLP ルールをトリガーしたときに、異常を検出してデータ漏洩のリスクを避けることができます。


3. セキュリティ状況についてのおすすめの方法を採用してリスクを減らせます。セキュリティの状況 ( 内容更新中 )で、既存のセキュリティの状態を分析し、カスタマイズされたアドバイスを参考にしてユーザーやデータを保護できます。提示されるおすすめの方法には、モバイルやコミュニケーションの設定に関するものをはじめ、データの保存方法、ファイルの共有方法などがあります。


使ってみる

350 万以上もの組織が G Suite を利用して安全にコラボレーションしています。数日中に G Suite Enterprise のお客様は、自動的に管理コンソールからセキュリティ センター ( 英語 ) にアクセスできるようになります。管理者の皆様には、こちらの手順を参考にしてご利用を開始していただけます。セキュリティについて覚えておくと便利なおすすめの方法について、こちらでご覧いただけます。

G Suite を初めてご利用の方は、コラボレーション、保管、安全なコミュニケーションに関する詳細についてご覧ください。


リリースの詳細
リリース方式:
即時リリースと計画的リリースの両方が対象

エディション:
G Suite Enterprise のみが対象

展開ペース:
完全に展開(機能が表示されるまでに 1~3 日かかります)

対象:
管理者のみ

対応:
管理者による対応を推奨

詳細情報
ヘルプセンター: セキュリティ センターにログインする
ヘルプセンター: セキュリティの状況ページを使ってみる( 内容更新中 )
ヘルプセンター: 設定を利用してセキュリティを強化する

この記事は 1 月 16 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。
新しくリリースされるサイド ナビゲーション メニューを使って、管理コンソールの情報や設定をより簡単に表示、検索し、直接移動できるようになります。

この変更のメリットをいくつか下記で紹介します。
多数のロジカルメニュー オプションを簡単にスキャンお客様がメニュー オプションを使って論理的な複数階層のメニューを作成する手法に基づき、Google はメニュー オプションをグループ化しました。その結果、メニューが短縮されてスキャンしやすくなり、探しているものがすぐに見つかるようになります。

 
探しているものがすぐに見つかるメニューの上にカーソルを合わせてクリックして行くと、探しているページに直接ドリルダウンできます。そのためブラウジングする時間が削減され、実際の作業にかける時間を増やせます。

 
メニューが簡素化されて委任管理者にも使いやすく委任管理者に、自身の管理者権限レベルでアクセスできるメニュー項目のみが表示されるようになりました。委任管理者のメニューが簡素化され、より使いやすくなります。

管理コンソールとその使い方ついて詳しくは、ヘルプセンター記事をご覧ください
 
リリースの詳細リリース方式:
即時リリースと計画的リリースの両方が対象

エディション:
G Suite のすべてのエディションが対象

展開ペース:
段階的に展開(機能が表示されるまでに最長で 15 日かかります)

対象:
管理者のみ対応: 管理者による対応を推奨




日本語版 G Suite 最新情報ニュースレター 2017 年 12 月号 [pdf] が発行されました。
英語版は、こちら [pdf] をご覧ください。

過去のニュースレターは、こちらをご覧ください。

この記事は1 月 11 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。


2017 年 10 月に、G Suite Enterprise をご利用のドメインに対して Hangouts Meet の会議に国外から参加できる電話番号の提供を開始したことを発表しました。このオプションを使用すると、どこにいてもチームとつながっていることができます。このたび、この機能が新たに 9 か国(オーストリア、ベルギー、チェコ共和国、フィンランド、アイルランド、ノルウェー、ルーマニア、スイス、トルコ)でご利用いただけるようになりました。

現在の参加用電話番号の提供対象地域は次のとおりです(その他の地域にも順次拡大予定です)。

  • オーストラリア(AU)
  • オーストリア(AT)
  • ベルギー(BE)
  • ブラジル(BR)
  • カナダ(CA)
  • チェコ共和国(CZ)
  • デンマーク(DK)
  • フィンランド(FI)
  • フランス(FR)
  • ドイツ(DE)
  • アイルランド(IE)
  • イタリア(IT)
  • オランダ(NL)
  • ニュージーランド(NZ)
  • ノルウェー(NO)
  • ポーランド(PL)
  • ルーマニア(RO)
  • 南アフリカ(ZA)
  • スペイン(ES)
  • スウェーデン(SE)
  • スイス(CH)
  • トルコ(TR)
  • 英国(GB)
  • 米国(US)
リリースの詳細
リリース方式:
即時リリースと計画的リリースの両方が対象

エディション:
G Suite Enterprise のみが対象

対象:
すべてのエンドユーザー

対応:
必要に応じてチェンジ マネジメントを推奨

より詳しく
ヘルプセンター: ビデオ会議に参加する