この記事は 12 月 10 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。



概要Google ドキュメント、スプレッドシート、スライドを使用して、Gmail で送受信される Microsoft Office ファイルの表示、編集、共同編集を簡単に行えるようになりました。今回のリリースで追加される機能は以下のとおりです。 
  • Google ドキュメント、スプレッドシート、スライドを使用して Office ファイルをワンクリックで開く: Office ファイルが添付されたメールを送受信すると、編集アイコンが表示されます。Google ドキュメント、スプレッドシート、スライドを使用して、元のファイル形式を保持したまま、ファイルを直接開くことができます。 
  • ファイル内から簡単にメールの返信を行う: ファイルを開くと、Google ドキュメント、スプレッドシート、スライドの [ファイル] メニューに、メールスレッドへの返信に関する新しいオプションが表示されます。 
 
以下の画像をご参照ください。 
 
 
対象
エンドユーザー
 
 
今回の変更の意義
今回の変更により、Google ドキュメント、スプレッドシート、スライドを使用して、メールで送信された Office ファイルの表示、編集、共同編集を直接行うための簡単で便利な方法が提供されます。以前は、G Suite の Office ファイルの編集機能を使用するには、事前にファイルをドライブに保存する必要がありました。今回のリリースにより、ファイルを速やかに開き、Office ファイルが添付されたメールスレッドに簡単に返信できるようになりました。 
 
 
ご利用にあたって
 
Gmail で Office ファイルを受信したら、編集アイコンをクリックしてすぐにファイルを開き、ファイルの表示、編集、共同編集を行います。
 
Gmail で Office ファイルを開くと、Google ドキュメント、スプレッドシート、スライドの [ファイル] メニューに新しいオプションが表示され、ファイルを添付して返信するか、元のメッセージを開くかを選択できます。
 
 
リリース スケジュール
ご利用対象
  • Google Workspace Business Starter、Business Standard、Business Plus、Enterprise Standard、Enterprise Plus、および G Suite Basic、Business、Education、Enterprise for Education、Nonprofits をご利用のお客様
  • Google Workspace Essentials および Enterprise Essentials をご利用のお客様は対象外
関連情報