WorryFree Computers   »   [go: up one dir, main page]


Google Calendar Sync for Outlook (version 0.9.3.6) より、Outlook 2010 (32 ビット版)をサポートするようになりました。


ご利用可能なEdition:
Standard, Premier, Education, Team, Partner Edition および Google Apps for Government


新機能へのアクセス方法:
ダウンロードはこちら


より詳しく:
http://www.google.com/support/calendar/bin/answer.py?answer=89955 (英語)

*すでに Google Calendar Sync をお使いの場合、Outlook 2010 と同期するには上記の新バージョンをインストールしなおす必要があります。これは、Google カレンダーのみのスタンドアロン型同期ツールです。

Google Apps Sync for Microsoft Outlook® については、ヘルプページ(英語)もご参照ください。

Google ドキュメントにすでにアップロードされたファイルでも、Google ドキュメントフォーマットに変換できるようになりました。(これまでは、アップロード時のみに可能でした。)画像やPDF を、光学文字認識(OCR)を使ってテキストに変換することもできます。

変換できるファイル:
スプレッドシート- .xls, .xlsx, .ods, .csv, .tsv, .txt, .tsb
ドキュメント- .doc, .docx, .html, plain text (.txt), .rtf
プレ千テーション- .ppt, .pps
OCR- .jpg, .gif, .png, .pdf


ご利用可能なEdition:
Standard, Premier, Education, Team, Partner Edition および Google Apps for Government


ご利用可能な言語:
Google ドキュメントでサポートされているすべての言語


新機能へのアクセス方法:
Google ドキュメントのドキュメントリストで、変換したいファイルを右クリックし、「Google ドキュメント版を作成」を選択します。
*この操作をしても、もともとのファイルが変更されることはありません。新しい Google ドキュメントファイルが追加されます。


より詳しく:
http://googledocs.blogspot.com/2010/08/convert-files-in-documents-list-to.html (英語)


Google Drawings で新しい曲線ツールが追加されました。曲線を閉じたまま、または開けたままにしたり、塗りつぶしたりできるようになり、また、描き終わったあとでも、ポイントを調整できるようになりました。


ご利用可能なEdition:
Standard, Premier, Education, Team, Partner Edition および Google Apps for Government


ご利用可能な言語:
Google ドキュメントでサポートされているすべての言語


新機能へのアクセス方法:
Google Drawings で、ツールバーから曲線アイコンをクリックし、曲線を描きます。(曲線アイコンは、矢印アイコンの隣にあります。)


より詳しく:
http://googledocs.blogspot.com/2010/08/new-curve-tool-for-drawings.html (英語)
http://docs.google.com/support/bin/topic.py?hl=ja&topic=28131


Google ドキュメントで、以下の新機能が追加されました。
- ドキュメント内の表をドラッグでのサイズ変更が可能に
- スペルチェック用辞書に、任意の単語を追加できるように
- セッションごとに、ルーラーのオン・オフを設定できるように
- Drawings 全体がウェブクリップボードにコピーできるように


ご利用可能なEdition:
Standard, Premier, Education, Team, Partner Edition および Google Apps for Government


ご利用可能な言語:
Google ドキュメントでサポートされているすべての言語


新機能へのアクセス方法:
表のサイズ変更 - 行や列の罫線をドラッグし、サイズを変更します。
辞書への単語追加 - 新しい単語上で右クリックし、「辞書に追加」をクリックします。
ルーラー設定 - 「表示」から「ルーラーを表示」をオンまたはオフに変更します。
Drawings のコピー - Drawings でウェブクリップボードのアイコンをクリックし、「図形描画全体をウェブクリップボードにコピー」をクリックします。


より詳しく:
http://googledocs.blogspot.com/2010/08/table-resizing-and-other-niceties-in.html (英語)


Google ドキュメントで、53 つの言語への翻訳とスマートクオートの取り消し(通常のクオートマークへ変更)ができるようになりました。


ご利用可能なEdition:
Standard, Premier, Education, Team, Partner Edition および Google Apps for Government


ご利用可能な言語:
Google ドキュメントでサポートされているすべての言語


新機能へのアクセス方法:
翻訳するには、「ツール」から「ドキュメントの翻訳」を選びます。
スマートクオート(‘)を取り消し、通常のクオート(')にするには、スマートクオートに自動変換された後にCtrl キーとZ を押します。


より詳しく:
http://googledocs.blogspot.com/2010/07/translation-and-undo-smartquotes-in.html (英語)


Google サイトで、既存のサイトへサイトテンプレートのテーマを適用できるようになりました。


ご利用可能なEdition:
Standard, Premier, Education, Team, Partner Edition および Google Apps for Government


ご利用可能な言語:
Google サイトでサポートされているすべての言語


新機能へのアクセス方法:
「その他の操作」ボタンをクリックし、「サイトを管理」をクリックします。「テーマ」ページから、「公開テーマ ギャラリーを見る」をクリックし、テーマを選択します。


より詳しく:
http://googledocs.blogspot.com/2010/07/apply-template-themes-to-existing-sites.html (英語)


Google ドキュメントのフォームで、ユーザーの選択した答えによって、別のページへ誘導できるようになりました。


ご利用可能なEdition:
Standard, Premier, Education, Team および Partner Edition


ご利用可能な言語:
Google ドキュメントでサポートされているすべての言語


新機能へのアクセス方法:
- Google ドキュメントリストから、フォームを新規作成します。
- ラジオボタンのアイテムを追加すると、「回答に基づいてページに移動」というオプションが表示されます。
- 選択肢を作成する際に、移動するページを選びます。


より詳しく:
http://googledocs.blogspot.com/2010/07/page-navigation-in-google-forms.html (英語)


4 月に公開された、新しい Google ドキュメント(文書)が、すべての Google Apps ユーザーへデフォルト設定となりました。ドキュメントの設定から、新しい Google ドキュメントの利用の設定を行う必要はもうありません。


ご利用可能なEdition:
Standard, Premier, Education, Team および Partner Edition


ご利用可能な言語:
Google ドキュメントでサポートされているすべての言語


新機能へのアクセス方法:
新しく作成されるドキュメント(文書)は、デフォルトで新しい Google ドキュメントになります。古いバージョンのドキュメントを使いたい場合は、Google ドキュメントの設定内「Editing」タブにて、「ドキュメント エディタの最新バージョンを使用して新しいテキスト ドキュメントを作成します。」のチェックを外します。


より詳しく:
http://docs.google.com/support/bin/answer.py?hl=ja&answer=176442


モバイルのブラウザから、ドキュメントリストにアップロードしたファイルが直接、ダウンロードせずに閲覧できるようになりました。
ファイル形式: PDF, .ppt, .doc および .docx
サポート端末: Android, iPhone および iPad


ご利用可能なEdition:
Standard, Premier, Education, Team および Partner Edition


ご利用可能な言語:
Google ドキュメントビューアーでサポートされているすべての言語


新機能へのアクセス方法:
モバイル端末のブラウザから、Googleドキュメントにサインインし、ドキュメントリストを表示します。サポートされている形式のファイルは、ダウンロードすることなく、Google ドキュメントビューアーで閲覧します。


より詳しく:
http://docs.google.com/support/bin/topic.py?hl=ja&topic=15114


Google ドキュメントにて、ドキュメントをスキャン・インポートし、変換されたドキュメントを編集できるようになりました。


ご利用可能なEdition:
Standard, Premier, Education, Team および Partner Edition


ご利用可能な言語:
英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、およびスペイン語


新機能へのアクセス方法:
Google ドキュメントのアップロードページにて、「PDF や画像ファイルからテキストを Google ドキュメントのドキュメントに変換する。」にチェックを入れます。JPEG, GIF, PNG, または PDF 形式でスキャンしたファイルをアップロードすると、Google ドキュメントが文字およびフォーマットを認識しファイルを変換します。


より詳しく:
http://googledocs.blogspot.com/2010/06/optical-character-recognition-ocr-in.html (英語)
http://docs.google.com/support/bin/answer.py?answer=176692 (英語)


先日公開された、Google カレンダーの新しいインターフェースが、Google Apps のすべてのドメインでデフォルトとなりました。色の変更を行い、白地のスペースを少なくし、「予定を作成」リンクがボタンとなりました。「ToDo リスト」リンクは削除され、カレンダーの一つとして管理します。


ご利用可能なEdition:
Standard, Premier, Education, Team および Partner Edition


ご利用可能な言語:
Google カレンダーでサポートされているすべての言語


新機能へのアクセス方法:
これまでは、「ベータ版の機能を有効にする」のチェックボックスをオンにしているドメインのみで新しいインターフェースとなっていましたが、今後は、コントロールパネルの設定に関わらず、デフォルトで新しいインターフェースとなります。


より詳しく:
http://www.google.com/support/calendar/?hl=ja


- 「書式の貼り付け」機能で、同じ書式を他のセルにコピーするのが簡単になりました。
- 「GoogleLookUp」機能は、答えが明らかに分かっている事柄について、値を検索し表示することができます。


ご利用可能なEdition:
Standard, Premier, Education, Team および Partner Edition


ご利用可能な言語:
Google ドキュメントでサポートされているすべての言語
*GoogleLookUp は、英語のみ


新機能へのアクセス方法:
書式の貼り付け: あるセル・行・列にて、フォーマットを整えたら、メニューに表示されているペイントブラシのアイコンをクリックします。次に、書式をコピーしたいセル・行・列をクリックします。

GoogleLookUp: セルに、以下のように数式を入力します。
=GoogleLookup("entity"; "attribute")
*"entity" には、アクセスしたい値を入力します。(例:Kuala Lumpur, Audrey Hepburn, oxygen など)
*"attribute" には、検索したい情報のタイプを入力します。(例: population, birthday, atomic symbol など)
例えば、以下のような数式となります。

=GoogleLookup("Audrey Hepburn"; "birthday")


より詳しく:
http://docs.google.com/support/bin/topic.py?hl=ja&topic=15115
http://docs.google.com/support/bin/answer.py?hl=ja&answer=54199


Google ドキュメントで、共有設定がより簡単に、そして直感的に操作できるようになりました。しかも、権限コントロールも強化しています。

限定公開: ドキュメントは、招待されたユーザーやグループのみがアクセス可能です。ドキュメントにアクセスするには、権限があることを確認するために、アカウントにサインインする必要があります。

リンクを知っているドメイン内のユーザー: 同じドメイン内で、ドキュメントの URL を知っているユーザーは誰でもアクセスできます。さらに、編集権限で「ドメイン内の誰でも編集できるようにする」にチェックを入れると、誰でも閲覧および編集ができる設定となります。この設定では、ドキュメントの URL をチャットやメール、カレンダーの招待などで コピー & ペーストし、ドキュメントを簡単に共有できるようになります。

ドメイン内のユーザー: この設定になっているドキュメントは、Gogoleドキュメントのドキュメントリストでインデックス化され、ドメイン内のすべてのユーザーがアクセスできるようになります。

Google Apps 管理者が、ドキュメントをドメイン外にも共有できるように設定している場合、「ウェブページとして公開」や「リンク知っているユーザー」(サインインが不要)という設定を選択できます。また、管理者は、デフォルトとなる共有設定をコントロールパネルで設定することも可能です。


ご利用可能なEdition:
Standard, Premier, Education, Team および Partner Edition


ご利用可能な言語:
Googleドキュメントでサポートされているすべての言語


新機能へのアクセス方法:
- 新しい共有設定を確認するには、各ドキュメントの「設定」ボタンをクリックします。
- ドキュメントのタイトル横にあるアイコン、または「共有」ボタンをクリックすると、そのドキュメントの共有設定と閲覧権限・編集権限を持つユーザーリストを見ることができます。
- ドキュメントリストから、複数のドキュメントの旧友設定を一度に変更することができるようになりました。共有設定を変更したいドキュメントを選択し、「共有」ボタンをクリックします。

*Google Apps 管理者がもともと設定していたデフォルトの共有設定は変更されません。また、この機能は、今後数週間に渡って段階的に提供されます。


より詳しく:
http://googleenterprise.blogspot.com/2010/06/new-sharing-settings-in-google-docs.html (英語)
http://www.google.com/support/a/bin/topic.py?hl=ja&topic=10719
http://docs.google.com/support/?hl=ja


- テンプレートギャラリーから既存のサイトへ、テーマを適用できるようになりました。
- テーマをカスタマイズした場合、ベースとなるテーマを変えた後も、カスタマイズ内容が引き継がれるようになりました。


ご利用可能なEdition:
Standard, Premier, Education, Team および Partner Edition


ご利用可能な言語:
Google サイトでサポートされているすべての言語


新機能へのアクセス方法:
サイトを編集中、「その他の操作」から「サイトを管理」をクリックします。「サイトの外見」欄で「テーマ」をクリックすると、テーマのオプションがプレビューできます。右上に表示されるリンクから「公開テーマギャラリー」を閲覧しだり、ドメイン管理者がアップロードした独自のテーマを使うことも可能です。

変更したいテーマを選びプレビューで確認したら、「保存」をクリックして変更を適用します。


より詳しく:
http://sites.google.com/support/?hl=ja


フォームの作成者が、フォーム回答者の返信後に内容を変更できる、という設定が行えるようになりました。


ご利用可能なEdition:
Standard, Premier, Education, Team および Partner Edition


ご利用可能な言語:
Google ドキュメントでサポートされているすべての言語


新機能へのアクセス方法:
- フォームの作成者は、フォームの編集画面に追加されている「ユーザーに回答の編集を許可します。」というチェックボックスをオンにします。
- ユーザー名を取得しており、また回答に「返信のコピーを自分宛に送信」にチェックをつけて回答すると、自分に送られるコピーのメールに「回答を編集」というリンクが表示されます。
- また、フォームを送信後の確認ページにも、「回答を編集」リンクが追加されており、ここから回答を編集することが可能です。


より詳しく:
http://docs.google.com/support/bin/answer.py?answer=183417&hl=en


Google ドキュメントのテンプレートギャラリーに、Google Drawings のテンプレートが追加されました。また、Google Apps 管理者が設定を行うことで、ドメイン独自のテンプレートギャラリーに新しくテンプレートをアップロードできるようになりました。


ご利用可能なEdition:
Standard, Premier, Education, Team および Partner Edition


ご利用可能な言語:
Google ドキュメントでサポートされているすべての言語


新機能へのアクセス方法:
- Google ドキュメントのドキュメントリストより、「新規作成」をクリックし、「テンプレート」をクリックします。左のメニューに、「描画図形」が追加されているので、その中からテンプレートを選びます。

- Google Apps 管理者は、コントロールパネル内「サービスの設定」ページより、「ドキュメント」の「テンプレート」ページでドメイン独自のテンプレート設定を行うことが可能です。(Premier および Education Edition のみ)


より詳しく:
http://googledocs.blogspot.com/2010/06/share-your-drawings-with-google-docs.html (英語)


Google ドキュメントのドキュメントリストに、新しい検索機能が追加されました。


ご利用可能なEdition:
Standard, Premier, Education, Team および Partner Edition


ご利用可能な言語:
Google ドキュメントでサポートされているすべての言語


新機能へのアクセス方法:
ドキュメントリストの検索ボックスで、以下の検索機能を入力します。
- ドキュメントタイプ type:{document, spreadsheet, presentation}
- 特定の日の前(や後)に編集されたドキュメント [ before:YYYY-MM-DD ]
- ドキュメントのオーナー [ owner:(ユーザー名)]
- ドキュメントのタイトルに○○を含む [ title:○○ ] [ subject:○○ ]


より詳しく:
http://docs.google.com/support/bin/answer.py?hl=ja&answer=50094


新しい Google スプレッドシートで、行の幅や列の高さを指定できるようになりました。


ご利用可能なEdition:
Standard, Premier, Education, Team および Partner Edition


ご利用可能な言語:
Google ドキュメントでサポートされているすべての言語


新機能へのアクセス方法:
新しい Google スプレッドシートで、サイズを指定したい行や列を選択し、右クリックします。「行(または列)のサイズの変更」をクリックし、数値を入力して「OK」をクリックします。


より詳しく:
http://docs.google.com/support/bin/topic.py?hl=ja&topic=15115
新しい Google スプレッドシート

Google ドキュメントに、以下の新機能が追加されました。

- 文書内検索の改善
- ツールバーからの見出しの設定
- 「リンクを編集」ウインドウにブックマークを追加


ご利用可能なEdition:
Standard, Premier, Education, Team および Partner Edition


ご利用可能な言語:
Google ドキュメントでサポートされているすべての言語


新機能へのアクセス方法:
- 文書内検索: Ctrl と F キー(Mac の場合は ⌘ とF キー)を押すと、ボックスが表示されます。このボックス内にタイプしていくと、マッチする部分がハイライトされ、Enter キーでその箇所にジャンプします。他のオプションや置換するには、「編集」メニューの「検索と置換」をクリックします。
- ツールバーからの見出しの設定: 文字のスタイルがツールバーに追加されたことで、より早く文書のスタイルを変更できます。
- 「リンクを編集」ウインドウにブックマークを追加: 文書にブックマークがある場合、リンクを挿入・編集する際のウインドウに「ブックマーク」も選べます。


より詳しく:
http://googledocs.blogspot.com/2010/05/faster-finding-and-other-document.html (英語)
新しい Google ドキュメント(文書)のプレビュー版

Google スプレッドシートに、以下の機能が追加されました。

- 並び替えの列を指定: 列を指定して、昇順・降順の並び替えができるようになりました。ヘッダーの有無で、ルールを変更することも可能です。

- IE での数式のハイライト: 数式で指定された範囲が、異なる色でハイライトされるようになりました。


ご利用可能なEdition:
Standard, Premier, Education, Team および Partner Edition


ご利用可能な言語:
Google ドキュメントでサポートされているすべての言語


新機能へのアクセス方法:
列の並び替え: スプレッドシート編集中、「ツール」から「Sort...」をクリックし、表示されるオプションを確認します。


より詳しく:
http://docs.google.com/support/bin/topic.py?hl=ja&topic=15115
新しい Google スプレッドシート